高尾山~山頂をめぐるハイキングコースから梅林へ~ 


標高
高尾山 599.3m
山域
中央線沿線
登山日
2021年2月19日(金)、晴れ、10℃
歩程
行動時間 5:15、歩行時間 4:00
歩行距離
9.7km
標高差
410m
累積標高差
+650m、-650m
登山口
落合橋mapon
交通機関
 自家用車・落合橋駐車場
登山コース
落合橋駐車場~高尾山口駅~清滝駅~琵琶滝~(琵琶滝コース・2号路・3号路)~高尾山~(4号路・1号路)~霧台園地~(蛇滝コース)~蛇滝~(高尾梅林・国道20号線)~落合橋駐車場
コースmap
高尾山(カシミールで作成)

 

 コースタイム


落合橋駐車場10:20、セブンイレブン高尾店インター10:20/35~高尾山口駅10:40~清滝駅10:45~琵琶滝11:05~(琵琶滝コース)~2号路分岐11:40/45~(2号路・3号路)~高尾山12:45/13:30~(4号路)~浄心門14:05/10~(1号路)~霧台園地14:10/15~(蛇滝コース)~蛇滝14:35~(高尾梅林・国道20号線)~落合橋駐車場15:35

 

 落合橋駐車場~高尾山口駅~清滝駅~琵琶滝~(琵琶滝コース・2号路・3号路)~高尾山


何時もたくさんのハイカーで賑わっている高尾山も新型コロナの感染の中ではあまり多くの人が訪れてはいないようです。

落合橋のコインパークに車を停め山頂を目指すことにしました。ケーブルカーの清滝口駅からはまだ寒々とした沢沿いの道を歩き始めます。

予定では6号路から山頂を目指そうと思っていましたが琵琶滝手前で工事のため通行止め、琵琶滝コースから1号路または2号路に迂回するようになっていました。

高尾山口駅
ケーブルカーの清滝駅
6号路は工事中で通行止め
琵琶滝の水行場

琵琶滝の水行場から始まる石段の道は思いのほか急な登りです。途中、病院コースからの道を合わせると岩交じりの急坂になります。

ジグザグを繰り返しながらたどり着いた霞台直下には2号路への道標、ここからは良く踏まれたハイキングコースが続いています。浄心門へと登って行く道を右に分けると3号路です。

琵琶滝コースの急坂を登り
2号路の分岐
緩やかに続く2号路
3号路の道標

なおもなだらかに続く道は途中、幾つかの木の橋を越えていきます。小さく登った広場はベンチなどが置かれたかしき谷園地です。

その先は薬王院からの道を合わせ山頂を一回りする5号路になります。さらに山頂直下のトイレで1号路を合わせると高尾山の山頂にたどり着きました。

途中に架かる木橋
再び木橋を渡り
薬王院からの道を合わせ
6号路は3月末まで通行止め

広く開けた山頂には思いのほかたくさんの人がお弁当を広げています。小学校の遠足なのか50名ほどの子供たち、もう春休みが始まったのか大学生のグループも目に付きました。

気温があまり高くなっていないこともあり開けた視界の先には都心のビル群が見えています。横浜のラウンドマークタワーは見付けることができるものの、ビルの陰に隠れているのかスカイツリーは見付けることができません。

1号路を合わせ山頂へ
山頂に十三州大見晴台の石柱
たくさんの人が登ってくる山頂
丹沢の山並みの上に富士山

山頂の先からは丹沢の稜線の先に白い雪を被った富士山が見えています。まだ5合目から上は冷たい冬の世界に包まれているようです。

 

 高尾山~(4号路・1号路)~霧台園地~(蛇滝コース)~蛇滝~(高尾梅林・国道20号線)~落合橋駐車場


山頂でお昼ご飯を食べたのち、4号路から蛇滝コースをたどり高尾梅園へと下ることにしました。

山頂直下のトイレ脇から4号路を下って行きます。緩やかに下って行く道は北側の斜面をたどることもあり気温は少し低いようです。斜面には白いシモバシラも残っていました。4号路には昨年の台風での倒木が何か所か、通行に差し支えあるところはありませんは谷に向かい切り落とされた大木もありました。

4号路を下って行きます
深山橋を渡って
霊気満山の扁額を掲げる浄心門
参道に蛸杉

深山橋のつり橋を渡ると程なく1号路の浄心門にたどり着きます。ここからは軽装のハイカーも多くなります。

たどり着いた霞台園地で一休みです。目の前は広い展望が開けるところ、急な階段を下ると琵琶滝コースを経て清滝駅に下ることができます。

視界が開ける霧台園地
蛇滝コースを下って
蛇滝
蛇滝の水行場

我々は蛇滝コースを下ることにします。急な坂道をジグザグに下って行く人は多くないようです。しばらく下ると蛇滝の水行場にたどり着きます。しめ縄が張られた先は行場となっているようでたくさんの石仏が祀られています。寒い時期にも水行をする人がいるようで道場の建物には灯りがついていました。

蛇滝から薄暗い舗装道路を下って行くと高尾梅の郷まちの広場です。ここから小仏川沿いに湯の花梅林、天神梅林など梅林があります。

暗い舗装道路を下って行きます
川沿いに湯の花梅林
遊歩道沿いにアオキの赤い実
旧甲州街道沿いにお地蔵さん

湘南ではすでに白梅や紅梅が満開の季節を迎えていますが高尾周辺はやはり気温が低いようでまだ白梅が3分咲きと言ったところです。それでも上椚田橋近くにあった紅梅は真っ赤に咲き誇っていました。

再び川沿いの道を
川沿い天神梅林
満開の紅梅
紅梅の先は甲州街道

久しぶりに訪れた高尾山、やはり新型コロナの感染対策にため1号路にはマスク着用の案内が彼方此方に、アウトドアでの感染リスクは多くないと言うものの多くに人がマスクを付けていました。早く安心して山登りを楽しめるようになってほしいものです。

 

 コース GPSmap


 クリックするとGPSLogをダウンロードします。

 

 その他のコース・山行記録


TAG:高尾
 訪問者数 今月:33件
 Back