妙法山弘誓院観音寺






横須賀街道脇の高台にある高野山真言宗のお寺です。本尊は室町時代の作とされる聖観音立像です。昭和20年の横浜大空襲で一切の建物が消失し、昭和49年に現在の本堂が落慶しています。
横浜磯子七福神の福禄寿を祀るお寺で、本堂脇の建物の中に福禄寿が祀られていました。
六観音(ろくかんのん)
六観音は六道輪廻の思想に基づき、六種の観音が六道に迷う衆生を救うという考えから生まれたもの。地獄道 - 聖観音、餓鬼道 - 千手観音、畜生道 - 馬頭観音、修羅道 - 十一面観音、人道 - 准胝観音、天道 - 如意輪観音とされる。天台系では准胝観音の代わりに不空羂索観音を加えて六観音とする。
TAG:g横浜磯子七福神