キョウマルシャクナゲ 
名 前
- キョウマルシャクナゲ
和 名
- 京丸石楠花
科目名
- ツツジ
属 名
- ツツジ
分 布
- 本州(伊豆、静岡西部、長野南部)
生育地
- 亜高山帯の林下
分 類
- 常緑低木
花 期
花の色
- 淡赤色
高 さ
別 名


亜高山帯の林下に生える常緑低木。ホンシャクナゲの変種。葉裏の毛が少ないのが特徴です。おしべは10本、花冠は5裂します。花の色は薄い桜色から濃い桃色まで変化があります。

葉は倒披針形、葉の裏の軟毛が少ない、花弁が5裂する、雄しべが10本あるこが特徴。
