エゾシロネ 
名 前
- エゾシロネ
和 名
- 蝦夷白根
科目名
- シソ
属 名
- シロネ
分 布
- 北海道・本州・四国・九州
生育地
- 山の湿地
分 類
- 多年草
花 期
- 8〜9月
花の色
- 白色
高 さ
- 20〜40cm
別 名


山地の湿地に生える多年草。茎は直立し四角く細毛があります。葉は対生し卵形で粗い鋸歯があります。葉腋から輪生状に小さな白い花を咲かせます。

葉の幅が広く節間が開いている、萼の裂片は三角状で先はとがらないのが見分けるポイント。

シロネに似た花
エゾシロネ
エゾシロネ
