エゾノレイジンソウ 
名 前
- エゾノレイジンソウ
和 名
- 蝦夷の伶人草
科目名
- キンポウゲ
属 名
- トリカブト
分 布
- 北海道
生育地
- 山地〜亜高山帯の林縁や沢
分 類
- 多年草
花 期
- 6〜7月
花の色
- 淡黄緑色
高 さ
- 50〜100cm
別 名


山地〜亜高山帯の林縁や沢に生える多年草。北海道に分布します。葉は腎円形で7〜9に裂け縁に鋸歯があります。長い茎の先に淡黄緑色の花を多数付けます。

花柄に屈毛がある。花の内部にある距は短く巻かない。よく枝分かれする。
