ニリンソウ 
名 前
- ニリンソウ
和 名
- 二輪草
科目名
- キンポウゲ
属 名
- イチリンソウ
分 布
- 北海道・本州・四国・九州
生育地
- 平地〜丘陵地の明るい林内
分 類
- 多年草
花 期
- 4〜5月
花の色
- 白色
高 さ
- 15〜25cm
別 名
- ガショウソウ


山野に生える多年草で群生することが多い。茎に付く葉には柄がなく3枚輪生ます。その間から1〜4輪の花が次々と咲きます。花弁状の白い萼片は5〜7枚あります。

葉は深い切れ込みがあり3枚輪生、白色の花は萼片で通常6枚、花茎の先に2本付くのが特徴。
