あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
マツザカシダ
名 前
マツザカシダ
Pteris nipponica W.C.Shieh
和 名
松坂羊歯
科目名
イノモトソウ
Pteridaceae
属 名
イノモトソウ
Pteris
分 布
本州(関東以西)・四国・九州
生育地
山地の林縁や崖
分 類
シダ植物
花 期
花の色
高 さ
別 名
2013.05.06 赤雪山・仙...
山地の山麓や林縁に見られる常緑のシダ。白い斑が入ることが多く観賞用に栽培されます。
葉は単羽状で1~2対、光沢がある緑色。羽軸にそってしばしば白斑が入る。胞子嚢群は羽片の辺縁に沿って長く付く。
シダ
に似た花
アスカイノデ
、
アマクサシダ
、
イヌワラビ
、
イノデ
、
イワヒメワラビ
、
ウラジロ
、
オオイタチシダ
、
オオハナワラビ
、
オオバイノモトソウ
、
オシダ
、
クサソテツ
、
コウヤコケシノブ
、
コシダ
、
コモチシダ
、
シシガシラ
、
タチシノブ
、
タニヘゴ
、
トウゴクシダ
、
トクサ
、
ノキシノブ
、
ハコネシダ
、
ヒトツバ
、
フユノハナワラビ
、
ホウライシダ
、マツザカシダ、
マメヅタ
、
ミツデウラボシ
、
ミヤマノキシノブ
、
ヤブソテツ
、
ヤマドリゼンマイ
、
ヤマヤブソテツ
、
リョウメンシダ
、
ワラビ
2013.05.06 赤雪山・仙...
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back