あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
イロハモミジ
名 前
イロハモミジ
Acer palmatum Thunb.
和 名
伊呂波紅葉
科目名
ムクロジ
Sapindaceae
旧分類
カエデ
属 名
カエデ
Acer
分 布
本州(福島以西太平洋側)・四国・九州
生育地
丘陵地、山地の谷沿い
分 類
落葉高木
花 期
4~5月
花の色
暗赤色
高 さ
15m
別 名
2019.04.23 天覧山から...
日本では最もよく見られるカエデ属の紅葉の代表。葉は掌状に5~9烈します。秋に黄褐色から紅色に紅葉します。
2019.04.23 天覧山から...
2019.04.23 天覧山から...
2019.04.16 日影沢から城山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back