あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
エビネ
名 前
エビネ
Calanthe discolor Lindl. var. discolor
和 名
海老根
科目名
ラン
Orchidaceae
属 名
エビネ
Calanthe
分 布
北海道(西南部)・本州・四国・九州
生育地
山地や丘陵の林下
分 類
多年草
花 期
4~5月
花の色
淡茶色
高 さ
20~30cm
別 名
2019.05.07 浄智寺
平地・丘陵地の林の下に生える多年草。偽球茎は球状で横に数個連なることから海老の尻尾に例えられ名前が付いたと言います。葉の間から花茎を出し総状に花を付けます。
花の色が株により微妙に違うことから乱獲され、今では野生の株は少なくなっています。
葉は長楕円形から倒卵状披針形、質は薄く先が尖る。花茎に多数の花を付ける。花はほぼ横向きに平開する。
ラン
に似た花
アツモリソウ
、
イチヨウラン
、
エゾスズラン
、エビネ、
カモメラン
、
キバナノアツモリソウ
、
キバナノショウキラン
、
キンラン
、
ギンラン
、
クマガイソウ
、
コイチヨウラン
、
コケイラン
、
サイハイラン
、
ササバギンラン
、
サワラン
、
シュンラン
、
セッコク
、
タシロラン
、
テガタチドリ
、
トキソウ
、
ネジバナ
、
ノビネチドリ
、
ハクサンチドリ
、
ホテイアツモリソウ
、
ミヤマウズラ
、
ミヤマモジズリ
2019.05.07 浄智寺
2019.05.07 浄智寺
2017.05.28 大倉尾根
2014.05.07 鎌倉・安養院
2014.05.07 鎌倉・安養院
2014.05.07 鎌倉・安養院
2014.05.07 鎌倉・安養院
2014.05.07 鎌倉・安国論寺
2007.04.30 神代植物園
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back