あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
シコタンソウ
名 前
シコタンソウ
Saxifraga bronchialis L. subsp. funstonii (Small) Hult?n var. rebunshirensis (Engl. et Irmsch.) H.Hara
和 名
色丹草
科目名
ユキノシタ
Saxifragaceae
属 名
ユキノシタ
Saxifraga
分 布
北海道・本州(中北部)
生育地
亜高山~高山の岩礫地
分 類
多年草
花 期
7~8月上旬
花の色
白色
高 さ
3~12cm
別 名
レブンクモマグサ
2011.07.23 爺ヶ岳・鹿島槍
亜高山~高山の岩礫地に生える多年草。茎は細くよく分枝します。葉は肉厚のへら状披針形。花弁は5枚で黄白色や紅色の斑点があります。
花は白色、花弁に黄色と赤の斑点がある。葉は肉厚のへら状披針形、花茎は赤色。
ダイモンジソウ
に似た花
ウラベニダイモンジソウ
、
クモマユキノシタ
、シコタンソウ、
ダイモンジソウ
、
ハルユキノシタ
、
ミヤマダイモンジソウ
、
ユキノシタ
2011.07.23 爺ヶ岳・鹿島槍
2011.07.23 爺ヶ岳・鹿島槍
2011.07.23 爺ヶ岳・鹿島槍
2009.07.24 大天井岳
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back