あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
ニガイチゴ
名 前
ニガイチゴ
Rubus microphyllus L.f.
和 名
苦苺
科目名
バラ
Rosaceae
属 名
キイチゴ
Rubus
分 布
本州・四国・九州
生育地
山野の林縁や、日当たりの良い荒地
分 類
落葉低木
花 期
4月
花の色
白色
高 さ
1.5m
別 名
ゴガツイチゴ
2019.04.16 日影沢から城山
葉は互生し葉は広卵形で基部は心形、枝の先に白い花を1個付けます。実は食べられるが苦みがあります。
白い花が上向きに付く
イチゴ
に似た花
エゾクサイチゴ
、
カジイチゴ
、
クサイチゴ
、
クマイチゴ
、
コガネイチゴ
、
シロバナノヘビイチゴ
、
ナワシロイチゴ
、ニガイチゴ、
ノウゴウイチゴ
、
バライチゴ
、
フユイチゴ
、
ベニバナイチゴ
、
ミヤマニガイチゴ
、
モミジイチゴ
2019.04.16 日影沢から城山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back