あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
ヒトリシズカ
名 前
ヒトリシズカ
Chloranthus quadrifolius (A.Gray) H.Ohba et S.Akiyama
和 名
一人静
科目名
センリョウ
Chloranthaceae
属 名
チャラン
Chloranthus
分 布
北海道・本州・四国・九州
生育地
丘陵や低山の林内
分 類
多年草
花 期
4~5月
花の色
白色
高 さ
15~25cm
別 名
ヨシノシズカ
2018.04.05 大ドッケ
丘陵や低山の林内に生える多年草。卵型~楕円形の光沢のある葉は茎の上部に4枚輪生します。葉が開ききらないうちに葉の間から花穂を出し、白いブラシ状の花を付けます。
2018.04.05 大ドッケ
2017.05.09 赤城山
2017.05.09 赤城山
2017.04.24 裏筑波山麓
2016.04.15 要害山
2016.04.15 要害山
2016.04.11 日影沢
2015.04.12 津久井湖城...
2014.04.24 大岳山
2014.04.24 大岳山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back