あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
オカトラノオ
名 前
オカトラノオ
Lysimachia clethroides Duby
和 名
丘虎の尾、岡虎の尾
科目名
サクラソウ
Primulaceae
属 名
オカトラノオ
Lysimachia
分 布
北海道・本州・四国・九州
生育地
低地~丘陵の明るい草原
分 類
多年草
花 期
6~7月
花の色
白色
高 さ
60~100cm
別 名
2019.07.08 日の出山
低地~丘陵の明るい草原に生える多年草。茎は斜上しほとんど分枝しません。葉は先のとがった長楕円形、縁に鋸歯があります。長い茎の先に多数の白い花が総状に付きます。
長く伸びた花序をトラのシッポに例えたものです。沼地などにはよく似たヌマトラノオがあります。
2019.07.08 日の出山
2019.06.17 高尾山
2019.06.17 高尾山
2015.06.29 金毘羅尾根
2015.06.25 藤沢・新林公園
2015.06.25 藤沢・新林公園
2015.06.25 藤沢・新林公園
2015.06.22 鎌倉アルプス
2014.07.07 野の花館
2009.07.20 筑波山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back