あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
レンゲショウマ
名 前
レンゲショウマ
Anemonopsis macrophylla Siebold et Zucc.
和 名
蓮華升麻
科目名
キンポウゲ
Ranunculaceae
属 名
レンゲショウマ
Anemonopsis
分 布
本州(福島~奈良)
生育地
山地の落葉広葉樹林下
分 類
多年草
花 期
8~9月
花の色
淡赤紫色
高 さ
40~80cm
別 名
クサレンゲ
2020.08.20 御岳山
山地の落葉樹林に咲く多年草。葉は2~4個の3出複葉で互生します。上部で湾曲した細長い花茎を伸ばして白に紫の筋が入った花を下向きに付けます。
1属1種の日本特産種。御岳山の山頂北斜面の群生は良く知られている。
2020.08.20 御岳山
2020.08.20 御岳山
2020.08.20 御岳山
2020.08.20 御岳山
2017.08.24 御岳山
2017.08.24 御岳山
2017.08.24 御岳山
2016.08.16 御岳山
2016.08.16 御岳山
2016.08.16 御岳山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back