あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
シラビソ
名 前
シラビソ
Abies veitchii Lindl.
和 名
白檜曽
科目名
マツ
Pinaceae
属 名
モミ
Abies
分 布
本州(福島~和歌山)・四国
生育地
亜高山
分 類
常緑高木
花 期
6月
花の色
黄緑色
高 さ
20~25m
別 名
リュウセン
2014.06.14 蓼科山
亜高山帯の生える常緑高木。寿命は短く100年程で集団枯れ死するする縞枯れとして知られています。南アルプスでは1500m以上に多い。
日本側の豪雪地帯にはオオシラビソが分布します。
2014.06.14 蓼科山
2014.06.14 蓼科山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back